少しだけ 自己紹介させてください
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
少しだけ、自己紹介させていただきます。
「 漢字 de 書 」の 中川 あつこ
雅号は(書道会でのペンネームのようなもの)
春瓔 しゅんよう と申します。
私は 埼玉県さいたま市を拠点に
“書” を通して
日本の方と海外の方とかけはしになり、
海外の方が喜んでくださることをやりたい、
と思って活動しています。
2018年 さいたま市産業創造財団主催の
「世界を変える起業家」
-ビジコンinさいたま- に
“あなたの名前を漢字に”で応募し
さいたま商工会議所賞、他 受賞
これが普通の主婦だった私が
海外の方が喜んでくれることが
私にも出来るのではないかと
起業を考えるきっかけでした。
海外の方へのプレゼントとして
私の書を選んでいただくには
どうゆうものなのか、どんな人が書くのか、
不安ですよね?
このホームページを読んでいただいて
そんな不安がなくなるように、
皆様のお役に立てる情報が発信できるように、
日々、邁進してまいります。
書道 と聞いただけで
固苦しそう…とか 敷居が高いな…とか
思われることでしょう
そんなことはありません
“書” は かつて生活の一部として
人に伝えるための一つのツールでしたから。
“書” が好きになってただき
身近なものと感じていただけたら
うれしいです。
この記事を読んでいただけたご縁に感謝します。
The following two tabs change content below.

あなただけにご提案する"当て字漢字のお名前”をさいたまの書家が書きます!
海外のご友人やお取引先へのお土産にお困りの方、パートナーが外国人で日本らしいプレゼントをお考えの方、手漉き和紙 墨 筆など 残しておきたい日本の文化を使って書家が書いた 世界に一つだけの贈物、大切な方の“当て字漢字のお名前”はいかがでしょうか。

最新記事 by 漢字 de 書 (全て見る)
- 埼玉 in Paris 期間延長 - 2021年2月22日
- 当て字について - 2020年7月21日
- お客様からの声 - 2020年7月21日